2023年7月23日に行われた第16回「はぴもくcafe」交流会in愛知について、イベントレポートとして紹介します。
愛知開催は第3回目。第1回目がリアル会場、第2回目がオンラインZoom会場、そして今回はリアル会場での開催になりました。
半年ぶりのリアル開催だったので、どれだけの方に集まってもらえるか心配だったのですが、新しい参加者も増えて、4名(参加者全体は事務局メンバー含め8名)の方に集まってもらえました。
イベント後にいただいたアンケートの感想を紹介しながらレポートとしてまとめたので、半年ぶりに愛知のリアル会場で行ったはぴもくcafe保護者交流会がどんなものになったかチェックしてみてくださいね。
場面緘黙の子どもたちがハッピーになれるように、場面緘黙の子どもをもつ親がハッピーになれるように!「はぴもくcafe」は、そんな思いをもつ親が集まり、気軽にお話しできるcafeのような居心地の良い保護者交流会を目指していきます。
イベント概要
・開催日:2023年7月23(日)
・開催時間:10:45~12:45
・開催場所:758キッズステーション 託児ルーム
・参加費:500円
・対象者:愛知県周辺都道府県在住の場面緘黙の子どもを持つ保護者。支援者の方も歓迎。
参加メンバー
■主催者(オンライン参加)
・辻田 和彰(緘黙パパ)
場面緘黙親の会代表。
場面緘黙、自閉スペクトラム症の女児を持つ1児の父。
■司会進行
・にじいろ
場面緘黙の小1の女児を含む3児の母。
■司会補助・トークサポート
・あきまま
場面緘黙の中3の女児を持つ母。
■司会補助・トークサポート
・ゆう
場面緘黙の小学校高学年女児を持つ1児の母。
■参加者
場面緘黙の子どもを持つ保護者4名。
当日の流れ
1.司会挨拶・はぴもくcafeについて
2.事務局メンバー紹介・参加者自己紹介
3.交流タイム
4.事務局よりお知らせ
参加された皆様の感想
イベント終了後のアンケートで、皆様からいただいた感想を紹介します。
はぴもくcafeの満足度は?
満足:4名
やや満足:0名
どちらともいえない:0名
やや不満:0名
不満:0名
※4名の方から回答をいただきました。
参加した感想は?
※( )には、参加者のお子様の状況がわかるように、大まかな学年と性別を記載しています。
今悩んでいることから先のことまで、経験談やアドバイスを聞くことができて勉強になりました。試してみようと思えることが沢山見つかりました。温かい雰囲気で相談しやすくて楽しかったです。
(就学前・女児)
長々と私の話をしてしまって申し訳なかったです。他の方のお話も参考になるものが多く、とても有意義な時間でした。みなさん話しやすい方ばかりでとても楽しかったです。 次回いい報告ができたらいいかなぁと思います。ありがとうございました。
(小学校低学年・女児)
幼少の頃を思い出して話してみたり、学年があがるにつれての悩みや少し話せるようになってからの悩みなど、皆さんと共有できて、それぞれ悩みながらも皆さん頑張っているなぁと励みになりました。悩みが同じだったり、わかるわかると共感できたり、分かり合えるので、すごく話しやすくてあっという間の時間でした。
(小学校中学年・女児)
教えて欲しい事がわかった。過去を振り返る事で忘れていた事を思い出す事ができた。
新しい気づきもあった。
(中学生・女児)
次回もはぴもくcafeに参加したいですか?
ぜひ参加したい:2名
タイミングが合えば参加したい:2名
どちらともいえない:0名
参加したくない:0名
※4名の方から回答をいただきました。
今後取り組んで欲しいことは?
(中学生・女児)
その他ご意見、ご感想
開催ありがとうございました。
(小学校中学年・女児)
事務局のみなさん、開催ありがとうございました。久しぶりに交流会に参加して、たくさんのことを学ばせて頂きました。
次回もタイミングが合えば是非参加したいです。
(中学生・女児)
第16回はぴもくcafe愛知を終えた主催者からの感想
今回は半年ぶりのリアル会場での開催だったので参加者が集まってくれるか心配だったのですが、リピーター以外に新しい参加者も加わり、いい雰囲気でスタートできました。
主催者の僕は京都に住んでいるため、今回はリモートでの参加。愛知の会場とは事務局メンバーのスマホでつないでもらいました。
初めてのリモート参加で愛知の事務局メンバーに現地対応を任せる形になりましたが、会場準備も受付も進行も上手く対応してもらえたので安心感のある運営になりました。
事務局メンバーは上手くお話できるか心配していたのですが、この日の参加者が本当にたくさんお話してもらえて自然と盛り上がりました。
そして勉強熱心な方ばかりでメモを取られている姿も見られ、主催者側としても嬉しかったです。
ランチ会も開催したのですが、参加者の方も事務局メンバーも楽しくお話しできたようです。
ランチ会に僕は参加できなかったのですが、結局予定より大幅に過ぎて16時まで盛り上がったみたいで、参加したメンバーに後で聞いてびっくりしました。参加した方々が楽しめたみたいで本当に良かったです!
レポートのまとめ
愛知のリアルはぴもくcafeとしては2回目でしたが、参加者の感想からもわかるように、参考になった、話しやすかったという声が多く、参加された皆様に満足してもらえたのではないかと思いました。
参加者同士でたくさんお話ができて長い時間一緒にいられたことは、愛知の事務局メンバーにとっても充実した時間になりました。
今後も愛知で集まるメンバーで良い関係が続いていけたら嬉しいですね。
参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。