2023年4月8日に行われた第13回「はぴもくcafe」Zoom交流会in愛知について、イベントレポートとして紹介します。
今回は春休みに会って話したいという前回参加者様からのリクエストが開催のきっかけになりました。
本来ならばリアルで集まって話したいところだったのですが、残念ながら愛知の事務局メンバーの予定があわず、一部事務局メンバーを中心に、オンラインのZoomで開催することにしました。
イベント後にいただいたアンケートの感想を紹介しながらレポートとしてまとめたので、オンラインで行ったはぴもくcafe保護者交流会がどんなものになったかチェックしてみてくださいね。
場面緘黙の子どもたちがハッピーになれるように、場面緘黙の子どもをもつ親がハッピーになれるように!「はぴもくcafe」は、そんな思いをもつ親が集まり、気軽にお話しできるcafeのような居心地の良い保護者交流会を目指していきます。
イベント概要
・開催日:2023年4月8日(土)
・開催時間:10:00~12:00
・開催場所:Zoom
・参加費:500円
・対象者:愛知県周辺都道府県在住の場面緘黙の子どもを持つ保護者。支援者の方も歓迎。
参加メンバー
■主催者
・辻田 和彰(緘黙パパ)
場面緘黙親の会代表。
場面緘黙、自閉スペクトラム症の女児を持つ1児の父。
■トークサポート
・ゆう
場面緘黙の小学校高学年女児を持つ1児の母。
■参加者
場面緘黙の子どもを持つ保護者3名。
当日の流れ
1.司会挨拶・はぴもくcafeについて
2.事務局メンバー紹介・参加者自己紹介
3.交流タイム
4.事務局よりお知らせ
参加された皆様の感想
イベント終了後のアンケートで、皆様からいただいた感想を紹介します。
はぴもくcafeの満足度は?
満足:3名
やや満足:0名
どちらともいえない:0名
やや不満:0名
不満:0名
※3名の方から回答をいただきました。
参加した感想は?
※( )には、参加者のお子様の状況がわかるように、大まかな学年と性別を記載しています。
“かんもく”に焦点を当てた子育て相談会に参加したのは初めてだったので、いろいろ参考になりました。子供が年上の保護者の方の相談を聞いて、これからの問題が複雑化してくるかもしれない心構え?ができました。
(小学校低学年、高学年)
悩んでる事への解決方法などが聞けて満足でした。
(中学生・男児)
内容がしっかりしていて学びになりました。
(中学生・女児)
次回もはぴもくcafeに参加したいですか?
ぜひ参加したい:1名
タイミングが合えば参加したい:2名
どちらともいえない:0名
参加したくない:0名
※3名の方から回答をいただきました。
今後取り組んで欲しいことは?
情報共有の細分化(地方ごとの進学先・クリニック・仕事など)の情報を年々持ち寄って、全国で共有できたら心強いです。
(小学校低学年、高学年)
(中学生・男児)
その他ご意見、ご感想
初めてズームで参加して、普段お会いできない保護者の方たちとお話できて新しい試みでした。感じたことは、ズームに慣れていないので、話すタイミングや時間配分?がちょっと難しいなあと思いました(私の質問を長くとりあげていただいたので、他の方の質問時間がなくならないかなあ・・・など)。あと、質問だけではなく“これがストレスです!”コーナー(ただのグチ)や、“新学期対策”など、項目に分けてみなさんでお話すると、頭も少し整理できて嬉しいです。いろいろ悩みながら対応していらっしゃる保護者の方たちとお話できて、私もがんばろうと思いました。ありがとうございました。
(小学校低学年、高学年)
ありがとうございました。終わった後気分が楽になりました。
(中学生・男児)
第13回はぴもくcafe愛知を終えた主催者からの感想
今回はオンラインのZoomだったので、緘黙パパが主催者と司会者を兼ねて参加者と交流することになりました。
ほとんどの参加者とは、前回リアル開催の際にランチ会まで一緒に話していたので、だいぶ親しくなり、話しやすかったです。
参加者が3人だったので、それぞれゆっくり話が聞けたと思いますし、悩み相談にも深く入って話せたのではないかと思います。
レポートのまとめ
愛知としては2回目のはぴもくcafeでしたが、参加者の感想からもわかるように、参加者にとって学びになったり、参加者同士で良い影響を与えあったりして、互いに前向きになれたことが良かったです。
リピーターの方が多く、運営側としても安心感がありましたし、継続的に会うことの大切さを感じました。
今後も参加者が継続して会いたいなと思っていただける交流会にしていきたいなと思いました。
参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。