第15回「はぴもくcafe」交流会in京都1

2023年7月15日に行われた第15回「はぴもくcafe」交流会in京都について、イベントレポートとして紹介します。

京都のリアル会場では5回目。
今回は初の試みとなるお悩み相談会という形式で、はぴもくcafeを開催。
相談したい方がこれまでの経緯や悩みをお話し、場面緘黙親の会代表でオープンチャット管理人、緘黙マガジン編集長の辻田和彰(緘黙パパ)を中心に様々な経験や知識を持つ先輩保護者の事務局メンバーが相談にのり、経験談を元にアドバイスをさせてもらいました。

イベント後にいただいたアンケートの感想を紹介しながらレポートとしてまとめたので、初の試みとなるお悩み相談会がどんなものになったかチェックしてみてくださいね。

イベント概要

・開催日:2023年7月15日(土)
・開催時間:10:00~12:00
・開催場所:ひとまち交流館京都2F 市民総合センター ミーティングルーム1
・参加費:500円
・対象者:関西在住の場面緘黙の子どもを持つ保護者。支援者の方も歓迎。

参加メンバー

■主催者
・辻田 和彰(緘黙パパ)
場面緘黙親の会代表。
場面緘黙、自閉スペクトラム症の女児を持つ1児の父。

■司会進行
・ココア
自閉スペクトラム症、場面緘黙の思春期女児を含む2児の母。
ひまわりの会(関西)主催。

■トークサポート
・めのの
場面緘黙経験者(幼少期)。
自閉スペクトラム症の女児を持つ1児の母。

■参加者
場面緘黙の子どもを持つ保護者と支援者10名。

当日の流れ

1.司会挨拶・はぴもくcafeについて
2.事務局メンバー紹介・参加者自己紹介
3.お悩み相談会
4.事務局よりお知らせ

参加された皆様の感想

イベント終了後のアンケートで、皆様からいただいた感想を紹介します。

はぴもくcafeの満足度は?

満足:6名
やや満足:0名
どちらともいえない:0名
やや不満:0名
不満:0名

※6名の方から回答をいただきました。

参加した感想は?

※( )には、参加者のお子様の状況がわかるように、大まかな学年と性別を記載しています。

新しい気づきや学びがあり、また皆さんと共感し合えることが励みとなりました。
(小学生低学年・女児)

困っていることに関する知りたかったことを、たくさん教えていただけました。緘黙経験者の方がどう感じていらしたかというお話も、大変勉強になりました。
(小学生中学年・女児)

再び参加して、新しい情報もたくさん得られました。
(小学生中学年・男児)

私の答えにくい質問に真剣に答えて頂きありがとうございました。
振り返ってみてこれを本人に聞いてみようとか、他にも好きなことを話題として持ってるなと考えることができました。
ランチでは子供の年齢が近い方々とお話しができてよかったです。
(中学生、小学生高学年・女児)

他の参加者の方々と管理人の方とのやりとりでも参考になる内容で勉強になりました。
(社会人・女児)

参考になることがあった。
(支援者)

第15回「はぴもくcafe」交流会in京都2

次回もはぴもくcafeに参加したいですか?

ぜひ参加したい:3名
タイミングが合えば参加したい:3名
どちらともいえない:0名
参加したくない:0名

※6名の方から回答をいただきました。

今後取り組んで欲しいことは?

また質問会してほしいです。
(小学生低学年・女児)

それぞれの最近の近況および、悩み相談を引き続き聞いたり話してみたいです。
(小学生中学年・男児)

みんなでお出かけ
(支援者)

その他ご意見、ご感想

リアルに集まれる場を作っていつもいただきありがとうございます。
(小学生低学年・女児)

初めて参加しましたが、とてもたくさんのことを知ることができました。司会の方たちが時間配分など、事前にとても丁寧に準備をしてくださっていて、本当に感謝いたしております。
(小学生中学年・女児)

会では様々な方の話も共感したり参考になり、ランチの時間も充実しました。ありがとうございました!
(小学生中学年・男児)

今回の相談方式での開催大変良かったです。ありがとうございました。
(社会人・女児)

第15回はぴもくcafe京都を終えた主催者からの感想

今回は初の試みであるお悩み相談会をしたのですが、相談される私たちが専門家ではなく参加者と同じ保護者の立場なので、正直なところうまくいくかどうかと心配でした。

企画したものの、私たちが相談される側だと聞きたい参加者は集まるのだろうかという不安もありました。

しかし、募集したところ、なんと10名(参加者全体は事務局メンバー含め13名)もの方に集まっていただき、相談の質問もたくさんもらいました。
思った以上に相談される方が多かったので、時間の調整が難しいくらいでした。

5名の方に相談してもらえたので、時間的にはいっぱいいっぱいで、進行としては一人ずつ時間をかけてお話する余裕がありませんでした。

できれば、一人一人じっくり話ができたらと良かったのですが、なるべく偏りがないように、時間配分して進めました。

いろいろな相談内容がありましたが、全体的には僕が中心に話し、高学年の質問にはココアさんが、経験者としての意見はめののさんが、という形でそれぞれの経験談を元に相談質問に答えていきました。

相談者の方に満足してもらえたかなと心配だったのですが、参加者の感想が良かったのでホッとしました。

レポートのまとめ

お悩み相談会が初めての開催だったのですが、参加者の感想にはまた同じ形でやって欲しいというものもあり、やって良かったなあと思いました。

企画した時は事務局側でいけるかなと心配していたのですが、今回思ったよりも上手くいったので、今後も同じような形での開催を検討していきたいと思います。

参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。