これまでの活動
2022年
4月8日
LINEオープンチャット「場面緘黙親の会」会員数700名到達。
3月30日
第5回「はぴもくcafe」Zoom勉強会~学校や園への提出文書作成~開催。参加者34名。
3月13日
日本心理学会「異分野間恊働懇話会 2022」ポスター発表。
2月12日
京都大学こころの科学ユニット「こころの科学研究者大交流会」ポスター発表。
2021年
11月29日
LINEオープンチャット「場面緘黙親の会」会員数600名到達。
11月22日
第4回「はぴもくcafe」Zoom保護者交流会in東京開催。参加者4名。
9月10日
LINEオープンチャット「場面緘黙親の会」会員数500名到達。
9月8日
LINEオープンチャット「場面緘黙親の会」開設1周年記念。
7月12日
第3回「はぴもくcafe」Zoom保護者交流会in愛知開催。参加者5名。
7月11日
第2回「はぴもくcafe」Zoom保護者交流会in埼玉開催。参加者3名。
5月31日
LINEオープンチャット「場面緘黙親の会」会員数400名到達。
5月16日
第1回「はぴもくcafe」Zoom保護者交流会in大阪開催。参加者8名。
2月28日
団体活動拡大のため事務局員を増員し10名で運営。
2月25日
LINEオープンチャット「場面緘黙親の会」会員数300名到達。
2020年
11月10日
LINEオープンチャット「場面緘黙親の会」の派生として、東京や大阪など都道府県別のオープンチャットを開設。
10月24日
なごみの会(場面緘黙親の会京都)Zoomおしゃべり会開催。参加者8名。
10月13日
LINEオープンチャット事務局員を増員し、4名の管理人体制で運営。
10月7日
LINEオープンチャット「場面緘黙親の会」の派生として、年少から年長の就学前、小学校1年から6年、中学校などの学年別のオープンチャットを開設。
10月4日
LINEオープンチャット「場面緘黙親の会」の派生として、不登校など悩み別のオープンチャットを開設。
9月29日
LINEオープンチャット「場面緘黙親の会」会員数100名到達。
9月8日
オンラインコミュニティLINEオープンチャット「場面緘黙親の会」開設。事務局員2名の管理人体制で運営。