第14回「はぴもくcafe」交流会in京都レポート 公開日:2023年5月24日 はぴもくcafe京都親の会活動 2023年4月22日に行われた第14回「はぴもくcafe」交流会in京都について、イベントレポートとして紹介します。 京都のリアル会場では4回目の開催。 今回は緘黙パパの体験談として、「困り事を聞く方法~入学後・進級後で […] 続きを読む
第13回「はぴもくcafe」Zoom交流会in愛知レポート 公開日:2023年5月8日 はぴもくcafe愛知親の会活動 2023年4月8日に行われた第13回「はぴもくcafe」Zoom交流会in愛知について、イベントレポートとして紹介します。 今回は春休みに会って話したいという前回参加者様からのリクエストが開催のきっかけになりました。 本 […] 続きを読む
自閉スペクトラム症併存の場面緘黙児が療育で対応してもらった安心できる環境作りとは?~みすずさんの体験談~ 公開日:2023年4月28日 体験談 場面緘黙親の会LINEオープンチャットに書き込みのあったみすずさん(仮名)の、自閉スペクトラム症併存の場面緘黙児に対して療育の先生がが行った安心できる環境作りの体験談が参考になりましたので、緘黙マガジン編集部が編集して紹 […] 続きを読む
【研究発表】日本場面緘黙研究会の「場面緘黙研究」創刊号 (第1巻第1号)に副会長辻田那月の論文が掲載されました 公開日:2023年4月3日 研究発表 日本場面緘黙研究会の学術機関誌「場面緘黙研究」の創刊号 (第1巻第1号)に、場面緘黙親の会副会長辻田那月の論文が掲載されました。 場面緘黙研究 創刊号 (第1巻第1号) ・論文名:日本における場面緘黙の研究動向 ―アブス […] 続きを読む
【募集終了】第14回「はぴもくcafe」交流会in京都 更新日:2023年4月27日 公開日:2023年3月27日 はぴもくcafe京都親の会活動 場面緘黙親の会では、保護者交流会の第14回「はぴもくcafe」を関西圏在住の方を対象に京都で開催することになりました。 参加ご希望の方は、下記の内容をご確認いただきご応募ください。 ※このイベントは募集を終了しました。 […] 続きを読む
普通級+通級判定の場面緘黙児。就学前にたくさん動いたことで入学時から安心できた!~クミさんの体験談~ 公開日:2023年3月27日 体験談 場面緘黙親の会LINEオープンチャットに書き込みのあったクミさん(仮名)の、就学前の動き方によって入学後どうなったかという体験談が参考になりましたので、緘黙マガジン編集部が編集して紹介します。 場面緘黙の娘さんが、自治体 […] 続きを読む
【募集終了】第13回「はぴもくcafe」Zoom交流会in愛知 更新日:2023年4月27日 公開日:2023年3月26日 はぴもくcafe愛知親の会活動 場面緘黙親の会では、保護者交流会の第13回「はぴもくcafe」を愛知県周辺都道府県在住の方を対象に愛知で開催することになりました。 参加ご希望の方は、下記の内容をご確認いただきご応募ください。 ※このイベントは募集を終了 […] 続きを読む
【研究発表】日本発達心理学会第34回大会にて副会長の辻田那月がポスター発表を行いました 公開日:2023年3月7日 研究発表 場面緘黙親の会副会長の辻田那月が、「日本発達心理学会第34回大会(大阪)」で2023年3月4日(土)にポスター発表を行いました。 【2023年3月4日(土) 12:30〜14:30】日本発達心理学会第34回大会 辻田那月 […] 続きを読む
学校や園で場面緘黙をクラスメイトにカミングアウトした時の反応や影響~7家庭の体験談~ 公開日:2023年2月24日 体験談 場面緘黙親の会LINEオープンチャットに書き込みのあった、7家庭の保護者の場面緘黙カミングアウト体験談が参考になりましたので、緘黙マガジン編集部が編集して紹介します。 子どもの場面緘黙についてクラスメイトへカミングアウト […] 続きを読む
第12回「はぴもくcafe」交流会in愛知レポート 公開日:2023年2月22日 はぴもくcafe愛知親の会活動 2023年1月22日に行われた第12回「はぴもくcafe」交流会in愛知について、イベントレポートとして紹介します。 リアル会場の開催として、初の愛知開催を実現することができました! 今回は初の愛知開催になり、愛知に住む […] 続きを読む