第19回「はぴもくcafe」交流会in京都

2024年1月27日に行われた第19回「はぴもくcafe」交流会in京都について、イベントレポートとして紹介します。

京都のリアル会場では7回目の開催。
お悩み相談会の形式では3回目で、場面緘黙親の会代表の辻田和彰(緘黙パパ)を中心に先輩保護者の事務局メンバーが相談者の悩みを聞きアドバイスするやり方が定着化してきました。

参加者は前回と同じくらいで、18名と過去最高の人数。リピーターが増え、この相談会の形式が好評なことがわかります。

イベント後にいただいたアンケートの感想を紹介しながらレポートとしてまとめたので、3回目となるお悩み相談会がどんなものになったのか、参加者の評価がどのようなものになったのかチェックしてみてくださいね。

イベント概要

・開催日:2024年1月27日(土)
・開催時間:10:00~12:00
・開催場所:ひとまち交流館京都2F 市民総合センター ミーティングルーム1
・参加費:500円
・対象者:関西在住の場面緘黙の子どもを持つ保護者。支援者の方も歓迎。

参加メンバー

■主催者
・辻田 和彰(緘黙パパ)
場面緘黙親の会代表。
場面緘黙、自閉スペクトラム症の女児を持つ1児の父。

■司会進行
・ココア
自閉スペクトラム症、場面緘黙の思春期女児を含む2児の母。
ひまわりの会(関西)主催。

■トークサポート
・めのの
場面緘黙経験者(幼少期)。
自閉スペクトラム症の女児を持つ1児の母。

■参加者
場面緘黙の子どもを持つ保護者と支援者15名。

当日の流れ

1.司会挨拶・はぴもくcafeについて
2.事務局メンバー紹介・参加者自己紹介
3.お悩み相談会
4.事務局よりお知らせ

参加された皆様の感想

イベント終了後のアンケートで、皆様からいただいた感想を紹介します。

はぴもくcafeの満足度は?

満足:11名
やや満足:1名
どちらともいえない:0名
やや不満:0名
不満:0名

※12名の方から回答をいただきました。

参加した感想は?

※( )には、参加者のお子様の状況がわかるように、大まかな学年と性別を記載しています。

皆さん同じ立場で寄り添いアドバイスして頂けて、とても話しやすくありがたい時間でした。
(小学生低学年・男児)

いろいろと知らない情報やアドバイスを頂き、とても勉強になりました。
(小学生低学年・女児)

2回目の参加になりますが、あっという間の2時間でした。
今後、中学、高校と将来のことを考えると、不安がありましたが、お話を聞いて不安が減りました。また、子供自身がどのように感じているのか、本人はまだなかなか説明できないので、本人目線のお話を聞けて良かったです。
(小学生低学年・男児)

困っていることにとても丁寧に答えていただき、今後の対応について悩んでいたことが解決しました。他の参加者の方のお話も、聞いていてとても共感できましたし、それに対する主催者さんたちのお答えにもとても励まされました。
(小学生中学年・女児)

経験者様のお話は特に参考になりました。
(小学生中学年・男児)

どの質問者様の内容もとても共感できて、得るものが多くあったから。
(小学生中学年・女児)

みなさんのお話を聞いて、たくさんのヒントをもらいました。それを娘と私に当てはめて、できることから少しずつやってみようと前向きな気持ちになりました。
(小学生高学年・女児)

今までいつかなんとかなると思っていたのですが、なんともならない現実にどうしたらいいか途方に暮れていた中で出会い、参加いたしました。同じことで悩む方がたくさんいることに心強く、また多くの情報と気づきがあり、前に進もうという明るい気持ちになれました。ココアさんの娘さんが卒業式で満面の笑顔を見せたお話しはもらい泣きしそうになりました。まためののさんの当事者としての気持ちもとても勉強になりました。しばらく今回得たことを噛み砕きながら対応していこうと思います。ありがとうございました。
(小学生高学年・女児)

さまざまな角度からのアドバイスが参考になりました。
(中学生・女児)

お困りの内容を聞いたり、その対処法など内容が濃いから。
(支援者)

経験談をたくさん語ってくださることが、本当にありがたいです。似たような状況の時、とても励まされると思います。ありがとうございました。
(支援者)

今回2回目の参加でした。困っている内容について、守られた場所で安心して話されている様子を伺うとことが出来ました。そして、その困り事に具体的に回答を聞く事が出来ていることがとても、良いと思いました。
あっという間に感じるくらい濃い内容のお話を聞けました。会の後に参加者さんと一緒にランチを食べることも良かったです。一緒に食事をすることで、ちょっとした不安など話す事が出来たと思います。そのちょっとした不安を1人で抱える事は、孤独になります。このような会がある事は『自分だけでない』と思う事ができ、沢山の意見を聞く事で考え方が広がり、心の余裕が生まれるとおもいました。親の心の余裕が子どもにも伝わると思いました。
(支援者)

次回もはぴもくcafeに参加したいですか?

ぜひ参加したい:5名
タイミングが合えば参加したい:7名
どちらともいえない:0名
参加したくない:0名

※12名の方から回答をいただきました。

今後取り組んで欲しいことは?

今回と同じように他の方の相談を聞かせていただくと、とても参考になります。
(小学生低学年・男児)

悩みだけでなく、取り組んでる事や成功例を共有するのもよいかと思いました。
(小学生中学年・男児)

引き続きこの活動されることが素晴らしいかなと思います。
(中学生・女児)

お子様も含めてお出かけ。
(支援者)

どうやったら「助けて」「手伝って」を言えるのかを一緒に考えてほしいです。
(支援者)

その他ご意見、ご感想

「心の居場所」という言葉が印象に残りました。
家族以外と話せない、不登校という状況で、同世代の友達が一人もいなくて、子供同士の楽しい会話を経験していないことを心配していました。なんとか小学校にいけたらいいのになという思いがありました。
小学校に行く日を増やす努力をしていましたが、それよりもまずは「心の居場所」を増やす、安心できる人や場所を見つけるイメージでやってみようかなと思いました。
ありがとうございました。
(小学生低学年・男児)

これからもぜひ参加したいと思います!ありがとうございます。
(小学生中学年・女児)

初めて参加させて頂きましたが、とても有意義な時間でした。
質問内容も、それに対する事務局の方の回答も非常に参考になりました。
何よりも、事務局の方々がとても前向きにお話されていて、悲観的にならずに参加できました。

何から手をつければ良いかわからず、時間ばかりが過ぎてしまい、焦りから子供にイライラする事がありましたが、はぴもくカフェで相談し、お話を伺う中で、まずここから始めようと指針が見えたので、さっそく動いてるみようと思います。

貴重な場を設けて下さった事務局の方にはほんとうに感謝の思いでいっぱいです。
ありがとうございました。
(小学生中学年・女児)

おそらく参加だけの方でも色々な有益な情報をお持ちと思うので、相談の時間に事務局の方たち以外にも話をふっていただいてもいいのかなと思いました。(残念ながら私には何も情報がないのですが…)
(小学生高学年・女児)

はぴもくカフェを開くための準備や当日の段取りなど、見えないところでも動いてくださっていることと思います。
緘黙パパさんをはじめ、事務局の方々のおかげです。
いつも本当にありがとうございます。
(小学生高学年・女児)

緘黙パパさん、ココアさん、めののさんの3人の連携プレーでのご返答が凄いと思いました。前も思ったんですが、どうしてこんなに良いメンバーを集めたんだろうと不思議に思いました。緘黙パパさんが、「場面緘黙は必ず治るとわかってる」というようなことを話している辺りに、前向きな力を感じて心に残りました。ココアさんの、娘さんが問題にぶち当たったときの対応の凄さ、諦めないで前向きに実を結ぶ所をイメージするところが参考になりました。めののさんはご自分の経験との繋がりで、頭の中のコンピューターに、パパっと繋がって素早く導きだされてるものをお伝えしてくださっているのを、聞いてる私も感じて、私自身の考えていたことの確認作業にもなり、参考になりました。ありがとうございました。
(中学生・女児)

今の中学校の現状を話してみたい。
(支援者)

いつも、とても温かくて相談しやすい雰囲気づくりをありがとうございます。支援者として、安定した関わりが出来るように頑張っていきたいと思います。自分に何ができるかを考えるキッカケとなりました。
(支援者)

また、次回の回を楽しみにしています。
(支援者)

第19回はぴもくcafe京都を終えた主催者からの感想

お悩み相談会は3回連続だったので飽きられるかもしれない、開催時期が1月という年始だったので集まりは悪いかもしれないと思ったのですが、ふたを開けてみると、前回同様に多くの方に集まってもらえました。

前回よりも多い18名(事務局メンバー含む)の方が参加され、会場もいっぱいでした。

相談会は3回連続だったので、相談者は減ってしまうかと思ったのですが、5名の相談者定員枠は埋まり、相談内容も濃い内容でした。

相談内容に対する事務局側のアドバイスは参加者のためになるのかどうか心配だったのですが、参加者からは「勉強になった」「参考になった」「内容が濃かった」「前向きになった」という感想が多くて、ホッとしました。

嬉しい感想をたくさんいただき、主催者側としても大変励みになりました。

レポートのまとめ

12名もの方から感想をもらえ、参加者の感想からも充実した内容だったことが伝わってきて良かったと思いました。

特に今回は相談してもらった内容が深いものや考えさせられるものが多くあり、相談側も回答側も体験談として参考になる話が多く、満足度が高くなったのではと予想します。

今後も相談される人、アドバイスする人、それを聞く人、みんなが一緒になって学び合える場になっていけたらいいなと思います。

参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。